オタクはCOJ動画を見ろ

ちゃろー!ニコです。

ありがたやありがたや。

 

 

早速ですが、COJブログあんてなやサポーターズサイトでブログを読んでいる皆様はYoutubeニコニコ動画などの動画配信サイトでCOJのプレイ動画を見ていますか?

ニコニコ動画に登録しているならタグ検索で「COJ」又は「コードオブジョーカー」で検索かけて見てもらえば分かるのですが、現在「COJ」タグ最新動画一覧の殆どがQランクの方々の動画で埋まっています。過去に例を見ない未曾有のQランフィーバーですよ。

長いことCOJ動画勢()やっているのですが、こんなにたくさんの高ランクの方が連続して動画上げているのは初めて、と言っていいと思います。このエントリーを書いている理由はそれを見てうぉぉすげぇ珍しいと少し興奮してしまったからです。

今回は動画視聴を推奨しつつ、動画を見る事の利点をいくつか挙げていこうと思います。

 

 

・見識を広められる(勉強になる)

上手い人を真似る・参考にすることはどの分野に於いても基本ですよね。

毎回毎回そう都合よくはいきませんが、たとえばハンデスの強いデッキ使いたい、となった時に動画サイトを開けば、つべ(※Youtubeのこと)で手稲猫さんが上げている頂上リプにハンデスデッキがあるかもしれないし、ニコ動ではQランの人がデッキ晒しつつ実際のプレイ動画を投稿してくれているかもしれない。

そのデッキを使う時のノウハウが分からない時の一助になってくれるのも、動画サイトの強みです。

Twitterよりどこが優れているのかというと、実際に「デッキの回し方」が見られる点ですね。文章だけでは分かりにくい細かな部分……例に挙げたハンデスで言うならばどのユニットでアタックorブロックするのか・どのユニットのレベルを上げるのか・どのタイミングでディナーを打つのか……など、その場面に直面しないと分からない「こんな時はどうしたらいいんだろう」に限りなく具体的に答えられるのが、動画の良いところです。

 

見識を広められる、という点についてですが、自分一人で考えられる範囲なんてたかが知れています。独りで強いデッキを作り上げられるのはそれこそ限られた一部の人だけですし。Twitterなどを見ていても、Q3Q4の方々ですら他の人と相談しながらデッキに入れるカードを考えているのが窺えます。

自分ではこれで強い、と思ったデッキでも動画投稿されているデッキの中にはもっと洗練された強い型のものがあったりして参考になることもしばしば。自分の中の選択肢に含まれていなかったカードの組み合わせをしていて、しかもそのデッキで勝っていたりすると驚きですよね。

動画を見ていれば、そういったデッキを組む時のインスピレーションに出会いやすい…とでも言うのでしょうか。とにかく、井の中の蛙のままでは強くはなれない、ということです。

 

加えて言うなら、相手のデッキ・動きも知識として得られます。「こんなデッキがあるのか」「こうしたら相手にこう返されるんだ」など、得られる事は多いですね。

 

 

 ・他人の時間(デッキ)を使って疑似プレイできる

 

今日は、たくさん「COJ」をした😀

 

一生分の、COJをプレイした気分で、もうゲームの名前も、聞きたくない🙅😨👋

 

でも、そんな時こそ、「圧倒的成長」のチャンス☝️😉✨

 

家に帰ってからも、COJ動画を見ることで、「圧倒的成長」💪😤🔥

 

24時間、365日、COJに触れていないようなエージェントは、“オワ”だな…👎😓🙅👋

 

 

 まあ流石にここまでするのは頭がおかしいですが。一回このネタテンプレート使ってみたかっただけ

 

僕が動画見る上でしょっちゅうやってることなんですが、動画でこちらの(投稿主の)ターンが回ってきた時に自分ならこのターンこう動くな、というのを頭の中でも、口に出してでもいいので考えてみるのが楽しい?です。

たとえば動画を見ている時に、表示されている手札やCP、相手の状態にターン数を考えながら「俺ならこのターン○○伏せてから××して△△かな」と考えます。ところが動画では全く違う動きをしたとします。

 

ここで、その後相手にターンを返した時に、若しくは同じ自ターン内で

動画内の動きが失敗だった→自分のプレイなら凌げた、と自身のプレイが間違っていないことを確認できる・こうするべきだったか、と第3の解答を得られる(考えられる)

動画内の動きが成功だった→そのまま参考にできる・自身のプレイングの過ちに気付ける

 

というどっちに転んでも利点がある良い動画視聴タイムになります。

動画の動きと自分の動きが一致した時も大体同じようなもんですね、成功してればそのままでいいですし、失敗なら反省する、といった感じで動画見ています。

 

個人的に自分で考えている時に見ている部分は序盤でどのユニットを軽減に差すか・どのカードを魔法石で捨てるかですね。

初心者の方ほど、ここらへんは特に参考になるので見ていて欲しいです。強いからって1t目から永遠に進化カード抱え続けて、自陣ユニットが0になった時には手札に進化しかいねぇ……みたいな光景、良く目にします。

 

 

もう1つ、これは上手い人の動画を見ている時に限られた話なのですが「動画と自分の動きのブレを無くす」ことで、ある程度の上達に繋げられます。単純に、上手い人と近い動きが想像できるようになってきたらプレイングも向上している、ということですよね。……まあ、自分が使っているデッキタイプと全く違うデッキを動画で使っている場合はその限りではありませんが。

見ている時は、動画内で動き出すよりも早く考えてみてください。ボーッと動画を眺めて、後だしで答えるよりは実際のプレイに近付けてスピーディーに考えてみると、自身の実際のプレイの時に思考速度が上昇する…かも?

 

これ、結構面白いですよ。ランカーの方の頂上リプとか見ていると、自分の想像と全く違う動きバンバンされていっそ愉快になります。

そして、何故そういう動き方をしたのかを考えるのも面白いです。

 

 

・補足:Twitterもやってみて

思いのほか長くなっちゃったので簡潔に。

 

つべの頂上リプに載った強いデッキを、ランカーさんがTwitterで自らデッキ公開して回し方を公開したりもしてるので、動画で気になったデッキがあったらその人のTwitterを探してみるのもいいのでは?

COJはかなりTwitterが盛んで上位の方は殆どやっているので、目ざとく情報を集めに行きましょう。

何回か言っていますが「毎日が全国大会」のCOJ。情報収集は重要ですよ。

 

 

とにかく、動画見ながら口出しするのが案外楽しいのでオススメです。

あ、動画へのクソ批判コメはNGで…。

 

 

‡今日の紙束‡

f:id:niko_rrrrr:20151002011103j:plain

うるとらすーぱーぐっどすたっふ。

これでD……否、“これがD”。驚異のSR27枚の“““圧”””で相手を叩き伏せよう。

デッキ名はそうだなぁ…“夢の狂宴”でどうですか?

 

 

それでは今回はこのへんで。ではでは。